令和2年9月1日(火)の2時間目

今日も過ごしやすい日ですね。
今日は,2時間目にカメラを肩に校舎を一回りしました。

4年生の教室では,理科の勉強でした。
電気の性質を学んでいます。
実験器具を繋いで,通電させる実験です。
先生が,実物投影機に実物を写しながら説明するので,分かりやすい授業でした。

3年生の教室では,算数の授業が行われていました。
大きな数の勉強でした。21を10倍した数,100倍した数について学習していました。

ひまわり1組では,生活単元の学習でした。
ボーリングで倒したピンの数に応じて得点を表に表していきます。
その過程で,足し算,かけ算や数の大小を学ばせます。
楽しそうに活動していました。

5年生の教室では算数の勉強をしていました。
整数の性質を調べようという学習でした。

6年生は,社会のテストでした。
今日のテストは,貴族の暮らしと武士の暮らしのテストでした。
貴族と武士の家の違いや生活の違いを比較して捉えるテストです。
もう終わった児童が多く,思い思いに本を読んでいました。
終わった子どもに「この貴族の立派な寝殿造りにトイレはあるかないか?」などとちょっかいを出してしまいました。
ちなみに寝殿造りにトイレはありません。
貴族は,毬箱(まりばこ)というおまるのような物で用を足していました。
お風呂に入る習慣もなかったですから,においはかなり酷かったのではないかと推察します。

2年生の教室では,図画工作でした。
雲を綿で表現していた作品です。
思い思いの表現があり,楽しそうに活動していました。
「校長先生,阿部先生の写真は,撮らないで。」そう言って近付いてきた子どもがいます。
当の阿部先生を見ると,何と折り目のしっかりついたシャツとズボンに白い絵の具がべったりとついています。
「開けようと思ったら,どっと出てしまいました。」
照れ笑いしながら教えてくれました。
ありがとうございます。
でも,大変でしたね。

1年生の教室では,算数の勉強をしていました。
今日は,長さの比べ方を考える単元でした。
もう図形の学習に入ったんですね。
こうやって,学習の幅を広げていくんですね。

今日もどの教室でも学びが積み重ねられていました。
天気のせいか,ちょっと落ち着いた感じの校舎でした。