令和2年8月3日(月)の3時間目
今日は,3時間目に校舎を一回りしました。
1年生の教室では,生活科をしていました。
「もうすぐ夏休みですね。皆さんは,家で何か生き物を飼っている人はいますか。」
「カブトムシ」「クワガタ」「ダンゴムシ」「オオスズメバチ」
様々な反応がありました。
私だったら,反応してしまいそうですが,さすが今井先生,動じません。
授業がちゃんと前に進んでいました。
![](http://kogota-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2020/08/IMG_3145-1024x682.jpg)
2年生の教室も生活科でした。
水やりに校庭に出るところでした。
廊下に整列していました。
![](http://kogota-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2020/08/IMG_3146-1024x682.jpg)
体育館では,3年生が準備運動をしていました。
体育館を周回して走っていました。
露出オーバーになってしまいました。
次は、ちゃんと撮りますね。
![](http://kogota-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2020/08/IMG_3147-1024x682.jpg)
6年生の教室は,図画工作でした。
自分の作品に名札を付けていました。
![](http://kogota-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2020/08/IMG_3150-1024x682.jpg)
5年生の教室は,社会でした。
日本各地の気温や降水量の変化のグラフを見て,気候の違いを読み取っていました。
![](http://kogota-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2020/08/IMG_3151-1024x682.jpg)
4年生は,算数をやっていました。
小数の大小を比べていました。
「全部当たった人が増えてきたね。いいね。」
藤田先生にほめられていました。
![](http://kogota-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2020/08/IMG_3152-1024x682.jpg)
![](http://kogota-es.misato-ed.jp/wp-content/uploads/2020/08/IMG_3153-1024x682.jpg)
今日も各学年,学ぶ姿が見えました。
よい一日になりそうです。