令和2年10月5日(月)の2時間目
今日は,2時間目にカメラを肩に校舎を一回りしました。
低学年の教室へ向かう途中,また新しい掲示物を見つけました。
児童会がつくってくれたのでしょうか?
温かい感じの掲示物で,ほっこりします。
2年生は,算数の時間でした。
3つの直線で囲まれた図形が三角形。
4つの直線で囲まれた図形が四角形。
図形の勉強をしていました。
1年生は,体育館で,徒競走の並び方を確認していました。
運動会ではいろいろな並び方がありますから,子どもたちも覚えるのが大変です。
階段途中の掲示物にもかわいいのを見つけました。
前に紹介した運動会のスローガンですが,漢字の中に絵を見つけました。
仕事が細かい6年生がつくってくれたのですね。
6年生の教室では,先生が黒板に漢字の問題をびっしりと書き込んでいます。
子どもたちは,それをノートに写していました。
50問テストのようです。
なかなか難しい問題のようでした。
5年生は,漢字ドリルに取り組んでいました。
3年生も運動会の並びを確認していました。
「こう並んでくださいね。並べる?」
「んーー。」
確かにそうですよね。
あと,5日有るからね。
頑張ってね。
4年生の教室では,社会の勉強が行われていました。
今度見学に行く品井沼の干拓の学習が行われていました。
「当時使っていた道具を見てください。何か気づくことはありませんか?」
「藁とか木が使われています。」
そうだよね。
昔は,粗末な道具で大きな工事を行ったんですね。
すごい努力でしたね。
後期をスタートした今日,どの学年もスムーズに学習を始めたようです。