令和3年2月5日(金)の1時間目

今日は,2時間目から4時間目まで通級,5時間目は新入学児童保護者説明会なので,1時間目にカメラを肩に校舎を一回りしました。

1年生の教室に近付くと,なにやら明るい音楽が聞こえてきます。
教室では,音楽に合わせて1年生が踊っています。
上手です。
これは,今日1日の練習ではありませんね。
踊り込んでいますね。
アカシア発表会向けなのかな?

2年生の教室では,国語の漢字の授業でした。
これから小テストでもするのかな?
生活科室には,2年生の作品と思われる巨大な作品がありました。
すごい!!

体育館では,5年生が体育をしています。
昨日紹介した補強運動を入れた準備運動が終わって,跳び箱の準備をしています。
今日の5年生学級だよりには,協力してやることで跳び箱の準備が5分で終わると書いてありました。
協力してやることで1+1が3にも4にも5にも10にもなるんですね。
シナジーですね。
いい感じです。
図工準備室には,5年生が袋詰めしたアカシア米がありました。
低学年のアカシア発表会で販売する分ですね。
1・2年生の保護者の皆さん,どうぞお買い求めください。

6年生の教室では,社会でした。
日本と関係の深い国々の勉強で,中国を扱っていました。
「昨日,餃子か焼売を食べた人いる?」 いました1人いました。
「昨日,お茶を飲んだ人はいる?」 いました,いました,たくさんいます。
「昨日,漢方薬飲んだ人は・・・,いないよねぇ。」 やっぱりいませんでした。
社会の勉強は,日本と関係の深い国々との将来の関係性を考えることから,世界の未来について考えていきます。
もうすぐ,小学校の社会の学びも終わりですね。

3年生は,社会の授業でした。
100年前のくらしの単元でしょうか?
石臼の話をしていました。

4年生の教室では,国語の授業でした。
それぞれ調査したアンケート結果をもとに考察文の下書きを書いていました。
面白そうな勉強ですね。
仕上がりを見せてもらいたいと思います。

今日もそれぞれの学年で,それぞれの学びを深めている様子を感じました。