令和4年2月1日(火)の2時間目

今日は,2時間目に校舎を一回りしました。

1年生は,タブレットを開いています。
熊谷先生が指導しています。
タブレットドリルの使い方を勉強しているのかな?
みんなきちんと話を聞いて取り組んでいます。
立派でした。

6年生は,国語でした。
俳句大会が催されていました。
黒板に貼られた作品は,詠み人知らず(6年生+担任+補助員)の作品です。
自分の気に入った作品を一つ選び,「すごい」という言葉を使わずにその作品をよいと思った感想をみんなの前で伝えます。
子供らしい,いい作品ですねぇ。
大きな写真でアップします。

5年生は,算数でした。
「割合」の単元です。
一生使う概念ですから,しっかり学んでほしいです。
頑張れ,5年生!

3年生も算数でした。
二桁のかけ算の筆算を学んでいます。
これをマスターすれば,三桁も四桁も同じです。
頑張ってくださいね。

4年生は,理科でした。
水の温まり方を学んでいるようです。
物質の三態につながっていくのかな?
日常生活で見聞きしていることを科学的に見直せる単元です。
頑張ってくださいね。

校舎を歩いていたら,ひまわり教室の前で鬼の絵を見つけました。
そういえば,そういう時期ですね。
「あさねぼうおに」ですか!
退治できるといいねぇ。

2年生は,図画工作でした。
実は,最初に行ったのですが,業間運動の準備の短縄を最初に準備してから生活科室に移動している最中でした。
授業が始まってから,再訪しました。
今日は,段ボールカッターを使って作業をするようです。
段ボールカッターは,すごく切れるので,使い方の注意を入念に伝えていました。
子供たちも真剣に聞き入っていました。
どんな作品ができるかな?
コロナ対策で購入したパーティションの入っていた段ボールがふんだんにあります。
いつもよりダイナミックな作品ができそうです。
楽しみです。

今日もそれぞれの学年で,それぞれの学びを深めている様子がうかがえました。

Follow me!