2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 info-kogota 今日の小牛田小学校 布巾を寄贈していただきました 今日の午後,社会福祉協議会を通じて,地域の方から布巾を寄贈していただきました。それに加えて「他に何か欲しいものはありませんか。」とありがたい言葉も添えていただきました。このような社会状況の中で,温かい心遣いに改めて感謝申 […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 info-kogota 今日の給食 令和3年7月12日(月)の給食 今日の献立は,スタミナ丼,大学芋,すっぽこ汁,牛乳でした。 今日のすっぽこ汁には,干し椎茸,木綿豆腐,大根,人参,ごぼう,ネギが入っていました。味は,みりん,食塩,濃口醤油,薄口醤油,かつおだし,片栗粉で整えてくれたそう […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 info-kogota 今日の小牛田小学校 令和3年7月12日(月)の1時間目 今日は,週の始めの月曜日です。1時間目が始まる直前にカメラを肩に校舎を一周りしました。 1年生は,朝のダンスの途中でした。今日も体を動かしてから1日をスタートさせるようです。リズムのテンポが良くていい感じのダンスです。 […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 info-kogota 今日の小牛田小学校 6年生校外学習 山前遺跡 素山貝塚 6年生の校外学習の写真が手に入りましたので紹介します。 山前遺跡では,はじめに地形についての紹介を受けたあと,東屋で,山前遺跡から出土した縄文土器や土師器などに実際に触らせていただいたそうです。子どもたちは,何千年も前の […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 info-kogota 今日の給食 令和3年7月9日(金)の給食 今日の献立は,ご飯,サバの照り焼き,肉茄子,白菜の味噌汁,牛乳でした。 白菜の味噌汁には,白菜,じゃがいも,大根,人参,高野豆腐が入っていました。味は,いつもの米味噌と鰹だしで調えてくれたそうです。今日も小牛田小学校の味 […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 info-kogota 今日の小牛田小学校 令和3年7月9日(金)の2時間目 今日は,6年生の校外学習があります。国指定史跡の山前遺跡と素山貝塚を見学に行きました。山前遺跡は,縄文時代の遺跡です。当時は,海に突き出した半島のような形状だったそうです。弥生時代には,集落の周りに堀を巡らせています。稲 […]
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 info-kogota 今日の小牛田小学校 令和3年7月8日(木)の5時間目 今日は,午前中出張だったので,5時間目に校舎を一周りしました。 1年生は,生活科の最中でした。毛虫を見つけて,今井先生が,生け垣の方に放してあげようとしていました。それを追いかける1年生。「うぁー。」「きゃー。」悲鳴を上 […]
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 info-kogota 今日の給食 令和3年7月8日(木)の給食 今日は,朝から出張でした。帰ってきてすぐに検食の給食を頂きました。今日の献立は,ミルクパン,担々麺(甘口),大根サラダ,トマト,牛乳でした。 担々麺(甘口)には,サンマーメンという名前もついていました。中華麺,豚ひき肉, […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 info-kogota 今日の給食 令和3年7月7日(水)の給食 今日の献立は,ご飯,マカロニラタトゥイユ,オクラの和え物,七夕素麺,ゼリー,牛乳でした。 七夕素麺には,そうめん,若鶏もも肉,人参,三つ葉,焼麩が入っていました。味は,かつおだし,花鰹,濃口醤油,塩,お酒で調えてくれたそ […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 info-kogota 今日の小牛田小学校 令和3年7月7日(水)の2時間目 今日は,七夕です。24節気の小暑でもあるそうです。あいにくの雨です。今日は,2時間目にカメラを持って校舎を一周りしました。 1年生は,図画工作でした。教科書を読んでいました。新しい単元に入るのでしょうか。 2年生は,音楽 […]