2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 info-kogota 今日の小牛田小学校 素敵な自主勉 今日は,2学期の始業式です。「どんな1日が始まるかな。」期待を持って,朝の始業前,始業式の準備をしていました。 すると,校長室に2年生担任の福士先生が入ってきました。手には,ノートと紙を持っています。「校長先生,おはよう […]
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 info-kogota 今日の小牛田小学校 カラスが集まる訳 先週の土曜日,芝生の薬剤を散布しました。業者が来て散布してくれたのですが,そのとき教頭先生が,「この頃,カラスが集まってくるんですが。。。」と相談してくれました。そうしたら,「カラスやムクドリは,ヨトウムシやコガネムシの […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 info-kogota 今日の小牛田小学校 集団下校訓練 今日は,集団下校訓練を行いました。前回の反省を生かして,集まり方や並び方を事前に計画し直して練習していました。その成果がいきました。スムーズに下校できました。生憎,雨が降り始めて整列が校舎内になりましたが,歩き始めるとき […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 info-kogota 今日の小牛田小学校 令和3年10月8日(金)の2時間目 今日は,終業式です。通信簿を渡しているところを見られるかな?ということで2時間目に校舎を一回りしました。 1年生は,何やら絵を描いています。聞くところによると,先日あったおもちゃフェスティバルのお礼の手紙を書いていたのだ […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 info-kogota 今日の小牛田小学校 第1学期終業式 今日の1時間目,テレビ放送を使って,第1学期の終業式を行いました。校長先生の話の後,4人の代表児童の感想発表がありました。どの代表も,しっかりと自分の言葉で感想を話していました。 「あいさつ+1は,してもされても気持ちが […]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 info-kogota 今日の給食 令和3年10月7日(木)の給食 午前中は,会議で南郷庁舎にいました。急いで帰ってきて,給食をいただきました。 今日の献立は,アカシアフレンチトースト,チリコンカン,ミックスフルーツ,マカロニスープ,ジョア,牛乳でした。 マカロニスープには,マカロニ,鶏 […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 info-kogota 今日の小牛田小学校 meet 接続テスト 研修会 今日の放課後,先生方が集まって,meetの接続テストを行いました。「あっ,入れた。」「おかしい。入れない。」「こっからどうすんの。」リアルなやりとりが先生方の経験値を上げていきました。授業の開始から終わりまでの一連の流れ […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 info-kogota 今日の小牛田小学校 2年生 おもちゃフェスティバル はじめに訂正します。おもちゃ祭り → おもちゃフェスティバルこちらが正式名称だそうです。福士先生から活動時の写真をもらいましたので投稿します。 放課後に改めて話を聞かせてもらいましたが,やっぱり楽しかったようです。よかっ […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 info-kogota 今日の小牛田小学校 2年生 おもちゃ祭り 今日の4時間目,検食を食べていると教頭先生が,「校長先生,今,2年生が1年生におもちゃ作りを教える交流をしています。」検食をしなくちゃいけないし,見にも行きたいし,逡巡しました。検食を急いで食べていって見ると,1年と2年 […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 info-kogota 今日の小牛田小学校 カラス 多いです。 カラスが集結していると言いましたが,だんだん増えてきています。なぜでしょう。冬になるとカラスは群れを作りますが,なぜ急に,なぜ職員室前の芝生なのでしょう?どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか?