2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 info-kogota 今日の小牛田小学校 令和4年1月20日(木)の1時間目 今日もこの後の予定がるので1時間目に校舎を一回りしました。 1年生は,国語でした。今日も書き初めの硬筆に取り組んでいました。国語の授業の始まりに少しずつ書いているんですね。集中力を切らさないための工夫ですね。 2年生も硬 […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 info-kogota 今日の小牛田小学校 令和4年1月19日(水)の1時間目 昨日は,一日中雪でした。今朝の道路もつるつるでしたね。気をつけてください。さて,今日はこれから出張に出かけるので,1時間目に校舎を一回りしました。 1年生は,たこを作るようです。今日は,たこに絵を描くようです。どんなたこ […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 info-kogota 今日の小牛田小学校 研究授業 事後検討会 昨日の放課後のことになります。3年生の研究授業の事後検討会を行いました。いつも通り,テーマを決めてグループ毎に話し合い,その内容をシェアしました。昨日も素敵な話し合いができました。4月にリーダー・イン・ミーに取り組み始め […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 info-kogota 今日の小牛田小学校 給食週間 給食クイズ 今日の給食時間,放送室から実物提示装置を使って,給食クイズが行われました。マナーに関する問題や栄養素に関する問題が出されました。新型コロナでもやれることを考えています。素敵だなぁと思いました。
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 info-kogota 今日の給食 令和4年1月18日(火)の給食 今日の献立は,ご飯,鮭の塩焼き,切り干し大根のごま酢和え,すいとん汁,牛乳でした。 すいとん汁には,油揚げ,里芋,ニンジン,牛蒡,そして,小牛田産の大根とネギが入っていました。すいとんは,薄力粉と塩で作ってあります。味は […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 info-kogota 今日の小牛田小学校 3年生の研究授業 今日の2時間目は,3年生の研究授業でした。リーダー・イン・ミーに関する授業で,今日は第6の習慣「力を合わせる」についての授業でした。3年生は,年間を通じて花壇のお世話に取り組んでいました。それを題材にして授業を組み立てて […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 info-kogota 今日の小牛田小学校 令和4年1月18日(火)の1時間目 今朝は,雪が降っています。登校も寒かったと子供たちが話していました。今日は,午前中に予定が入っているので,1時間目に校舎を一回りしました。 1年生は,書写でした。ひらがなの形を確かめながら,丁寧に書き進めています。いいで […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 info-kogota 今日の給食 令和4年1月17日(月)の給食 今日の献立は,アカシアご飯,鶏肉の唐揚げ,五目炒り煮,芹のすまし汁,プリン,牛乳でした。 芹のすまし汁には,木綿豆腐,ニンジン,白菜(小牛田産),芹,卵が入っていました。味は,濃口醤油,塩,片栗粉,鰹節で調えてくれたそう […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 info-kogota 今日の小牛田小学校 6年生 社会の授業 今日は,6年生の社会科の授業を阿部先生が見せてくれました。日中戦争を扱っていました。資料を見て,読み取った内容を発表する授業でした。日本の国内情勢や満州事変から中国全土に戦渦が広がった様子を教科書では1時間で取り扱ってい […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 info-kogota 今日の小牛田小学校 令和4年1月17日(月)の2時間目 今日は,2時間目に校舎を一回りしました。 1年生は,書写のようです。ひらがなの形を改めて観察し,確認していました。地道な取組,大事ですね。 2年生は,1時間目の国語の時間が延びたようです。先生が黒板を消して,子供たちは2 […]